PTAと聞くと小学校からのイメージだったんですけど、
保育園もあるんだー汗
保育園入園当時はそんなことを思っていました。
そしてついに来年度役員になりました…
正直不安でしかない。
PTAとか役員ってなんか大変そう。
仕事してるから保育園入れてるのに仕事増えるじゃないかー!!
今の生活と並行して務まるのかな?
そもそもどんな仕事内容なのかな?
不安は尽きません。
先日案内が来たので
うちの園の場合の役職と仕事内容についてまとめてみたいと思います。
役職の種類、人数とその内容
【会長】1名
・連絡先の交換、保育園からの連絡事項を役員へ連絡する(役員会の日程を連絡、出欠確認等)
・保護者会総会や運動会等の行事の挨拶
・卒園式出席(記念品の授与)
・年度末に総会議案書、活動報告書作成
・卒園していなければ次年度3月の総会議長をする
【副会長】1名
・保護者会総会の司会、進行、議長
【書紀】1名
・役員名簿の作成
・行事のポスター作り
・議案書、活動報告書の作成
【会計】1名
・購入した物品の領収書管理
・自分名義の銀行口座作成→必要な金額を入出金する。(先生から指示された時のみ)
・決算報告の作成、総会で報告
【広報】1名
・園内新聞の発行(1年間で2〜3回)
(運動会や卒園での保護者の感想を集め新聞にしたり、栄養士からのレシピやイベント情報などを載せる)
※例年だとレクリエーション係(保護者主催の出し物等の企画)があるがコロナウイルスの影響で来年度はなし。
役職の決め方
うちの園では各学年から2名ずつ選出されます。
今年度役員をやった同じ園の友人の体験談だと挙手制で行われたと言っていました。
ここでびっくりしたのが、
役員決めの際に仲のいい同士のお母さんたちがもうペアになっていて、
自分のやりたかった役職に手を上げづらかったと言っていたんです。
在園が短い保護者やママ友がいない保護者にとっては不利だなーと思いました。
私はあまりママ友がいないし、来年度の役員名簿が出た時に誰も知らなかったので今から役員決めが怖いです笑
任期
うちの園では1年間で交代制度です。
同じ人がある程度の任期をしたほうが引き継ぎもしなくて楽かとも思うのですが、
自分から進んでやりたい人はまずいないので
これはしょうがないですね。
絶対にやらなければならないのか?
絶対にという公式のルールが明示されているわけではありません。
うちの園では1月か2月頃に紙面で来年度の役員に立候補するか、
推薦されたら引き受けられるかのアンケートが実施されます。
ここで断る事もできますが、断る場合は理由を明記しなくてはいけないんですね〜。
そして、絶対にやらなければならない公式ルールはないのですが、
暗黙のルールはあります笑
おそらく0歳児から保育園に預けている保護者は卒園までに1回は役員をやることになるかなと私は思います。
また兄弟で同じ園に入れている場合、上の子の時はやらなくても下の子の時に声がかかるでしょう。
本当にやむを得ない理由(親の介護が必要で誰も頼れない等)がある場合以外は
うちの園ではほとんどの人がやる事になっていると思います。
少しでも楽に任期を終える方法
これはやはり、子供が3歳未満児クラスに入っている時に立候補して
先に任期を終わらせるという方法に尽きるかなと思います。
やはり会長は保育園と保護者会の橋渡しを行う必要がありますし、
行事では人前で挨拶をしなければなりません。
他の役職より仕事が大変です。(私が人前に出るのが苦手なのでそう感じるからかもしれませんが)
例年、会長は年長クラスまたは年中クラスから選出されることが多いので
先に他の役職で任期を終わらせるようにした方が楽かなと思います。
まとめ
でも、結局やってみないと何が大変かとか意外と大丈夫だったとかはわからない!!
私が何の役職について1年間いつ何をやったかのリアル体験は今後綴っていきたいと思います。
コメント